【初心者必見】少年野球 グローブの選び方 野球用品スワロースポーツ
検索
  • グラブ・グローブ・ミット
  • ウェア・アンダーシャツ・野球ユニフォーム
  • バット
  • 手袋
  • スパイク
  • シューズ
  • バッグ・バックパック
  • お手入れ
  • 防具
  • トレーニング
  • グランド
  • ボール
  • アクセサリー
  • ボディケア
  • オーダー
  • 野球 ミズノ
  • ゼット
  • エスエスケイ
  • 久保田
  • マルーチ
  • ローリングス
  • アシックス
  • jb
  • アトムズ
  • ニューバランス
  • ハイゴールド
  • ナガセケンコー
  • フィールドフォース
  • アイピーセレクト
  • アンダーアーマー
  • ハタケヤマ
  • ウィルソン
  • ザナックス
  • ワールドペガサス
  • ジームス
  • ヤナセ
  • フランクリン
  • イーストン
  • 玉澤
  • その他のメーカー
  • スワローの日 スワロー限定商品特集 初めて
×close

ログイン

スワロースポーツの会員のお客様はこちら

メールアドレス
パスワード ※パスワードを忘れた場合はこちら

 

Amazonアカウントをお持ちのお客様はこちら

Amazonアカウントで簡単にログインができます。(2回目以降)

※初めての方は新規会員登録が必要
※スワロースポーツでログイン→Amazonアカウントでログイン(初回のみ)

 


 

はじめてのご利用のお客様はこちら

100円ごとのお買い物で1ポイントGET!
ポイントでお買い物ができます!

 

  1. HOME
  2. 野球 初心者 グローブの選び方 - 少年野球 初心者ガイド

初心者必見 少年用グラブ 野球道具の選び方が分からない人へ

野球をやるのにグローブは必須です。
でも初めての時は何を買えば良いか分かりませんよね??
メーカー、サイズ、値段、硬式・軟式、右投・左投など悩みどころは沢山あります。

どのグローブを買えば良いか分からないその悩みをこのページで解決できます!

はじめに、この3点を確認しておこう!

グローブ選びで迷ったら、まずは以下の3つを確認してみてください。
この3つをおさえておくだけで、お子さんに合ったグローブがぐっと見つけやすくなります。

  • ①学年・身長を把握しよう
  • ②所属チームの使用球を確認しよう
  • ③利き手がどっちなのか確認しよう

では、上記3点を確認した上で、実際のサイズや選び方を見ていきましょう!

グローブのサイズはどう選べばいい?

miz-1ajgy20800_2_1.jpg
141201-ksn-j2v_3_1.jpg

小学生の方は、少年用グローブのご使用をオススメします。
※一般用のグローブはサイズが大きく使いづらいため

 

サイズの目安

ミズノの場合...SS~LLサイズまであります
各サイズに対しての参考学年は以下の通りです。

 SSサイズ→1~2年生向け(~120cm)

 Sサイズ→1~3年生向け(120~135cm)

 Mサイズ→2~4年生向け(130~145cm)

 Lサイズ→4~6年生向け(145~155cm)

 LLサイズ→5~6年生向け(155cm~)

 

ハイゴールドの場合...S-M~L-LLサイズまであります。
各サイズに対しての参考学年は以下の通りです。

 S-Mサイズ→1~3年生向け(110~145cm)

 M-Lサイズ→3~6年生向け(130~150cm)

 L-LLサイズ→5~6年生向け(150cm~)

 

※メーカーによって目安サイズは異なります。

 

サイズの比較

例①)久保田スラッガー  KSN-J7

久保田スラッガー グラブ KSN-J7久保田スラッガー グラブ KSN-J7 捕球面

小学校低学年向けのサイズ(約24cm)

 

例②)久保田スラッガー  KSN-J6

久保田スラッガー グラブ KSN-J6久保田スラッガー グラブ KSN-J6 捕球面

小学校高学年向けのサイズ(約27.5cm)

 

※グローブは職人の手作業が入ることが多いため、サイズに個体差がございます。

■少年用グラブ一覧はこちら

チームで使うボールは軟式?硬式?

グローブは「軟式用」と「硬式用」で使用する素材や作りが異なります。
せっかく選んでも、チームで使われない種類だと練習や試合で使えなくなってしまいます。
そのため、まずは所属チームの指導者に「軟式か硬式か」を必ず確認しましょう。

少年野球で使われるボールには以下の2種類があります。

軟式ボール

軟式ボール ゴム製で柔らかく、多くの少年野球チームで使用されています。

硬式ボール

硬式ボール 革製で硬く、主に本格的なクラブチームや中学生以上で使用されます。

※ボールの種類に合わせてグローブを選ぶことが、とても重要です!

グローブはどっちの手にはめるの?

グローブは、ボールを投げる手とは逆の手にはめる道具です。
(例:右手で投げる → 左手にグローブ、左手で投げる → 右手にグローブ)

ただし、お子さんによっては利き手がはっきりしないこともあるため、普段の生活で箸や鉛筆を使う手や、ボールを投げる時の自然な動きを観察して判断するのがおすすめです。
迷った場合は、実際にキャッチボールをして、投げやすい手を試してみましょう。

右利き、左利きのグラブのはめ方

【補足】

右投

右投げの人 右手で投げ、左手にグローブをつける(右投用グローブ)

左投

左投げの人 左手で投げ、右手にグローブをつける(左投用グローブ)

※商品表記では「右投用・左投用」と表記されているので、購入前に必ず確認しましょう。

グローブ選びにまだ迷っている方へ

ここまでで、サイズ・利き手・使用球など、グローブ選びの基本はご理解いただけたかと思います。
それでも「やっぱり、どれを選べばいいのか不安…」という方も多いのではないでしょうか。

そんな親御さんのために、スワロースポーツでは初心者でも扱いやすい少年用グローブを厳選してご紹介しています。

初心者におすすめの少年用グローブ

はじめてのグローブ選びにぴったりの商品を集めました。
ぜひチェックしてみてください!

少年野球 グローブ一覧